モンスター除雪車
今回のビルコンのテーマはモンスタートラックという事で、いろいろ考えた結果、自分が好きな(そして人と被らなそうな)除雪車にしようと決め、結果こうなりました。
前についた大きなロータリー部分(除雪用の機械)、キャビン後ろに搭載された大きなエンジン(のつもり)、そして後輪に代わって付いているキャタピラなどが特徴的です。
後輪がなくキャタピラなのは、スノーモービルなどをイメージし、キャタピラついてた方が雪に強いしカッコいいなと思ったからです。また、他の方の作品との差別化も狙いの一つです。特にテクニカルな組み方をしている部分ではないですが、大きなアピールポイントですね。
車体はハイエースなどのバンをぶった切ったイメージです。バンのままで行くことも考えましたが、エンジンを搭載したかったのでこうしました。一応フィグは乗ります。
ちなみに、はじめはピックアップトラック型で考えていました。タイヤが四輪なのもあり、より普通のモンスタートラックに近い形ですね。
除雪機械部分のアップ。ロータリー部分は2x1プレートを重ねるなかなか脳筋な作り方をしてますw
大きいサイズだったので、以前作ったロータリ除雪車よりもディテールを盛り込めて楽しかったですね。(逆にいつもはどのディテールを捨てるか悩むような感じなので、ちょっと違和感がありましたが)
エンジンのアップ。エンジンはあまり知識がないので、Googleで画像検索したイケてるエンジンを参考に作ってみました。V8エンジンのつもりです。マフラーは8本出しにしたかったですが、外装のウェッジプレートと当たるので6本にしています。
というわけでモンスター除雪車の紹介でした。
かなり変な作品ですが、それこそ自分らしい表現ができてよかったかなと思います。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
そういえば、twitterで#レゴでヴィネットなるタグが流行っていましたね。それを見て若干遅れ気味ではありますが、雪っぽいヴィネットを作って撮影してみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿